トレハロースクリームリンス

■トレハロースクリームリンス(左)
aslanさんがせっけんに使われたのをきっかけに、ちまたで話題のトレハロース。
早くせっけんも仕込みたいところですが、petty warmのsoltさんのblogで拝見した、
トレハロース入りリンスを参考に作ってみました。
soltさん、ご挨拶が遅れており、すみません。ありがとうございますm(_ _)m
クリームリンス、ずっと作ってみたかったんですよね!
お酢でのリンスも悪くないですが、なんとなく味気ないというか・・・
ユニットバスでのシャワーなので、いちいちシャワーを止めてリン酢液を作るのって
結構面倒だったりするのです。チッ(・д・)
レシチンオイルは持っていないので、仕込んであったカモミールのインフューズドオイルと
なんとなく髪に合いそうなオイルを選んでみました。
カプチーノクリーマー(3COINSで購入)があったので、ブイ~ンと楽々攪拌。
間違ってトレハロースをオイルの中にドバっと入れてしまい、
当然のごとく全く溶けなかったんですが、(本当は水に溶かすべきだったかも・・・)
多少細かいモロモロはあるものの、なんとかカタチになりました。
soltさんみたいにバッチリクリーミ~にできなかった・・・(つД`)
水とオイルを混ぜるとき、水は常温のものを使ったのですが、
orange flowerさんの乳液の作り方を見ると、「水は75℃ぐらいに温める」とあったので
だから少しモロモロが出ちゃったのかも・・・。
キサンタンガムは小さじ1/8で試したらけっこうシャバシャバだったので増やしました。
ダマが少々できていたので、そのせいかも?
最後、ポンプ容器に入れる時に、茶漉しで濾しました^^;;
香りは今までのせっけんの香りづけで一番お気に入りのもの。
ラベンダー・リッツァクベバ・ユーカリです。
スキッとする香りで、朝シャンの多い私にはピッタリです。
続きは使用感&材料・作り方デス。