着々と・・・。
最近多忙気味な上、花粉症であまり外出したくないのも手伝って少しずつではありますが・・・。
今日は用事ついでに石けん作りに使う器具類のお買い物に行きました。
近所の商店街では揃わないだろうな?街に出ないと・・・と思っていたのですが
ぐるぐる回ってみた結果、結構揃えられそう。やるなウチの地元!

500gバッチで作って、生地を2等分して違う香りを付けるつもりなので、
小さめのものを探して買いました。

最初はやっぱりラベンダーか?と思ったのですが私はあまり好きじゃないもので。
家に帰ってクンクンしてみると、とりあえず香りはイイ!(・∀・)
10ml入っている訳ですが、これが安いのか高いのかもわからない・・・アロマって奥が深いもんね?。EOの質とかってどう勉強すれば判るようになるんでしょ?
あと、絶対必要な恐怖の「苛性ソーダ」は・・・
とりあえず、取扱を確認。
1件目→DSっぽいとこ。取扱無。
石けんを作りたい方からの問合せ多いんですけどー置いてないんです〜。とのこと。
2件目・3件目→こじんまりした薬局。両店取扱い有。
取扱いのあった薬局は両店とも白衣を着たおばちゃんがおりました。
薬局!!って感じの所のほうが取り扱っているようですね(何それ
今度は印鑑持参でGO!です。
ちなみにシャチハタではダメだそうな。あたりまえか。
ひさびさのお買い物楽しかった〜日頃食料品しか買わないもので・・・。
ネットショップも便利ですが、やっぱり自分の足で色々見てまわるのも、楽しくていいですな。
買い物の順番が若干おかしいように思いますが、
次は苛性ソーダとデジタルスケールあたりを買おうかと。
ぁ。あとゴム手袋とゴーグルも。
■石けん製作準備に使ったおこづかい【自分用MEMO】
-----------------------------------------------
- EO レモングラス・・・1050円 (3/24)
- EO スイートオレンジ・・・840円 (3/24)
- 型用タッパー2個・・・210円 (3/24)
- ボウル(大・小)・・・210円 (3/24)
- ゴムべら(大・小)・・・210円 (3/24)
- 泡だて器(大・小)・・・210円 (3/24)
- 「はじめての手作りせっけん」書籍・・・1365円 (3/20)
合計 4095円
Comment
>> コメントのスクロールを表示・非表示に切り替えます
Comment Form
お返事は内容によりさせていただきます。(ご連絡先の入力必須です。)