l Piggy&pup | 手作りせっけん::道具のコト

Piggy&pup

たきの手作り石けんblog。

 

石けん棚

先日砂ねこさんのところで、「皆さんはどんな乾燥庫をお使いですか?」
・・と書かれているのを拝見したので、あつかましくもちょっとご紹介を。

せっけん棚?じゃじゃん!・・というほどのものでもありませんが。逆に巧みなダンボール使いがお恥ずかしい・・w せっけん作りを始めて、材料や器具が増え、収納場所がなくなったので去年春にコチラで購入しました。お安いですが、幅60cmでたっぷり収納でき、開閉もスムーズでなかなか良いものです。いつも書いていますが、ウチの家は1人暮らし(+居候一名)で、とても手狭なので、仕方なくユニットバスの入り口の横に置いてあります。上に置いてあるカゴにはせっけんなどの器具、オイルを。横には保温箱や、オプション類やハーブ類、熟成の終わったせっけん達が積まれています。ほんとはここにスリム棚を置く予定なんですがお財布がw
購入の際、もっと通気性のよさそうなこんな感じのものも候補としてあげていたのですが、
あまりすき間のあるものはどうしてもホコリが気になって・・。
そこそこ埃を遮れるようなコチラにしたというわけです。

続きは引き出しの中のご紹介。
ランキングに参加しています → ファイブ ブログランキング にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
at 06:44 PM | comments (7) | trackbacks (0) 
 

#023 ぜいたくマルセイユ

ぜいたくマルセイユ

ファーストバッチのマルセイユが4ヶ月の熟成を経てすごく良くなったので、
またマルセイユを仕込みたくなり、作ってみました♪
もちろん保温箱なんか使わず放置したんですが、真ん中だけ強くジェル化。
ちょっと残念デス(´・ω・`)

このせっけんを作ったのにはもうひとつ理由がありまして、プレゼント用も兼ねてます。

あの人にあげる!っていうのではないのですが、お友達に「使ってみて」的に渡す時、
今まで作ったオプション満載のものは、渡しにくいんですよね・・・。
やっぱり、素材によって合う合わない、好き嫌いがあると思うので。

友達や知人に渡す訳ですが、その人が家に持って帰ったらお母さんが使うかもしれないし
お父さんや子供さん、おじいさんおばあさんも使うかも・・・
せっかく渡すんだから、市販にはない手作りの良さを存分に伝えたいし・・・
・・・とか色々考えていたら、やっぱりシンプルなものを・・・となったのでした。

前回のマルセイユ、解禁すぐはちょっと肌あたりがキツく、洗顔にはちょっとツッパってしまったので、
保湿感UPのため、今回はシアバター3%と、ホホバオイルをSFしてみました。
ネーミングのわりには、実はそんなに贅沢ではないという・・・w

香りはもちろん、誰でも安心して使えるように無香・・・・といいたいところですが
最後の最後まで迷ったあげく、結局EOブチ込んでしまいました。
だって自分でも使うんだもの・・・カオリフェチナンダモノ(´Д`;)

まぁ、香りも手作りせっけんのよさの一つなので、良しとしましょう!!
前田さんの「森の木陰」のブレンド、甘くてすごくいい香り!

結局は、EOを入れたし赤ちゃんには使えない、男の人にもちょっと香りが甘すぎるかな?
でも私的には香りに大満足!!・・・というせっけんになってしまいました。
いつもと変わらんではないか。あぁ意志が弱い・・・w

ちょっと私的な趣味に寄っているせっけんですが、誰にでも愛されるせっけんに育つとよいなぁ。

sun&moon

あまり生地でこんなのも作りました♪
太陽と月の部分だけ、生地にレッドパームを入れて流したんですが、白生地とかなり混じってしまった・・・。
でもそれはそれで味があってよい感じかな?

ミルキィウェイのこのモールド、可愛くて愛嬌がある感じに、すごく惹かれてしまったのです。
でも、こういう凝った形のモールドって、型出しも大変そうだし、
当然デザインもワンパターンになっちゃうから、必要ない!と自分に言い聞かせ、
財布のヒモを緩めないようにしていたんですが、どうしても欲しくて欲しくて、
結局奮発して買ってしまった!(´・ω・)-3
作ってみたら結構かわいくて、他のも欲しくなってきた!ヤバイっス。
星や雪の結晶、ハートのやつとか可愛いなぁ・・・。

型出しは結構大変でした。
ホホバオイルを薄く塗ってから生地を入れ、10日ほど置いたんですが、
それでも出てくれず、仕方なく冷凍庫行きに・・・(つД`)
すると、無事に綺麗に出てくれたんですが、
その後可哀想なことに、汗をいっぱいいっぱい掻いてました。
やっぱりせっけんには良くないんだな~かわいそ~・・・とつくづく思ったのでした。(´・ω・`)


それから、1番目の画像のスタンプですが・・・
ランキングに参加しています → ファイブ ブログランキング にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
at 08:34 PM | comments (10) | trackbacks (0) 
 

手作りソープカット台

ネットショップで素晴らしくスパっ!と切れそうなソープカッターとカット台が販売されているのですが、金欠な私にはお財布がちょっと厳しく、幸い現在は時間もたっぷり取れるので自作してみました。

やっとできたっ!じゃじゃーん!なかなか満足の出来です。材料費は300円!(板2枚200円・木ねじ100円)ビバ100均!すばらしい!家になかったので、のこぎりとサンドペーパーも100均で調達して作りました。でも、さすがに激安の工作板だけあって軽いしスカスカです。板同士を貼り付ける時、木工ボンドで仮止め、さらに木ネジでとめたのですが、1箇所だけ端によせすぎて板にヒビがぁー!こんな調子じゃすぐボロがきちゃうかも・・・そしたら今度はちょっといい板で作ってみようと思ってます。

大きさイメージ牛乳パックが5cmほどはみ出る、ミニサイズで作りました。私が自作に踏み切った理由のひとつに「大きさ」という問題が。小バッチで作ることの多い私には市販のものは若干大きすぎ。1ROOMの狭い一人暮らしなので収納の問題も深刻なのであります・・・。長さはカット部分あわせても20cmありません・・・が、牛乳パックフルサイズの大きさで作ったとしても、この程度のはみ出しなら普通にカットできるかと。幅は13cm。まだ狭くできますが、もともとのまっすぐなカット面を利用したかったので、そのまま使用しました。高さは9cmです。

カット部分アップ溝部分のアップです。日曜大工なんて小学生依頼だったので、溝を掘るなんてすごく難しいんじゃないかと思っていたのですが、案外簡単でした。カット部分から2cmのところにラインを引いてあります。後日2.5cmも追加予定。ガイド部分は必ず真っ直ぐに、直角になるように、もともとあったカット面を使うように組みました。自分でカットした部分はどうしても1mm程度ですが歪んでしまうので・・・。もともとのカット面をうまく利用すればカット技術なんて必要ありませんね!

本格的なカットはまだですが、切れ端で試したらとてもいい感じ! 
5バッチ目のカットを控えているのでその時本格的に使います。楽しみだー!
市販のものはもっとしっかりしたものでしょうし、間違いないですが
自作は材料費も安いし、自分の好みのサイズで作れる、なんだか愛着もわくのでオススメです。
ランキングに参加しています → ファイブ ブログランキング にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
at 05:44 PM | comments (0) | trackbacks (0) 
 

ソープカッター・・・もどき

石けんのカットってムズいですねぇ。

真っ直ぐに切れないとか歪んでしまうとかいう以前に、
不器用な私は切り口表面がスジスジになってしまいます。
本で学習したコツとしては両手で一気に切り降ろす!みたいなのが
書いてあったのですが、どうもうまくいきませぬ・・・。

・・・ということで、「ナイフじゃキレイに切れん!ヽ(`Д´)ノ」と、
道具のせいにしておいて、ソープカッターを自作してみました。

ソープカッター・・・もどき。最近100均によく行きます。石けんづくりに使えそうなものがたんまりありますね。色々と物色するのもこれまた楽し!今回の物色中に見つけたのがこの「糸のこ」。「のこの刃」の部分を取り外して、これまた100均で見つけた針金をピーンと張ったものです。材料費200円也。安い!!これぐらいなら作ってみて使えなくっても、まぁなんとかお財布にもイタくないですよね。確かネットで見た「ソープカッター」として販売しているものは、こんな感じだったはず・・・。

アップこのように溝がついてます。もともと付いていたのこぎりの刃を装着するには、手元側の縦方向の溝は使わないんですが、なんで付いてるんだろう・・・。糸のこってもともとこういうもんなの?しかし、針金などを張るには好都合!っていうかこの溝がないとうまく張れません。たぶん。縦方向の溝にぐるぐるっと巻いて固定し先端の溝に通したら、思いっきり引っ張って反対側に渡します。力いっぱい、力の限り引っ張ってもピンピンに張るのは至難の業です・・・手がイタイ・・・。

そして肝心の使い心地は・・・
ランキングに参加しています → ファイブ ブログランキング にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
at 02:04 AM | comments (0) | trackbacks (0) 
 

最後のお買い物

やっと一揃いとうとう揃いましたー!これですぐにでもぐるぐるデビューできる!!最後のお買い物は苛性ソーダ・精製水・デジタルスケール。あとは100均でゴム手も購入。デジタルスケールは同じ商品が楽天市場で送料込2180円で販売されているのをチェックしていたのですが、取寄せ商品で1週間もしくはそれ以上かかるかもしれなかったので待ち切れそうもなく、近所のスーパーでほぼ定価っぽい金額で購入してしまいました・・・2kgまで計れるものです。

これでやっとお買い物終了。
続きの記事に詳細がありますが、初バッチのオイルの材料費も含めると
手作り石けんを作るために必要な器具を揃えるのに、10165円かかりました。
結構かかってしまった・・・。
大きかったのはデジタルスケール(2780円)エッセンシャルオイル(1890円)ですかね。
これを省けば合計は5495円と一気に安くなります。
型用のタッパーを購入していますが、これも牛乳パック等で代用できるので省くこともできます。

石けんに香りをつけるつもりのない方はEOは必要ありませんものね。
デジタルスケールはお菓子づくりやパン作りでお持ちの方も多いと思うので、
買わずに始めることの出来る方も多いのでは?
レシピ本(手作り石けんに関する書籍)も結構お高かったデス。
でも、レシピ本はネットで検索すればどんな情報でも収集できる昨今ではありますがが、最低でも1冊は持っていたほうがいいと思います。石けん作りは劇薬を扱うので、正しい使い方や手順を知る必要があるからです。

また、器具を集めるのに疑問に思ったことがあるのですが、
手作り石けんの書籍によって(著者によって)書いてあることが違うということです。
「石けん作り専用の器具を用意したほうがよい」とおっしゃる方と「よく洗えば、日頃利用している器具でもかまわない」という方もいらっしゃいます。
私はできるだけ準備費用を安く済ませたかったのですが、やっぱり恐怖心があったので、ボールや泡立て器等、石けん作り用の器具を1から用意しましたが、日頃台所で調理に使用している器具を石けんづくりに使うのであれば、準備費用はほとんどかからないのかもしれません。
ランキングに参加しています → ファイブ ブログランキング にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
at 12:47 AM | comments (0) | trackbacks (0)