
じゃじゃんっ!
先週火曜日あたりに届いていました、前田さん型(?)の泡立て器でーす!(ノ゚ー゚)ノ☆パチパチ
今までは100均で購入した普通の泡立て器を使っていました。
使い勝手からご報告しますと、非常に良いです!クルっと混ぜるだけで、普通の泡立て器より
生地を大きくとらえてしっかり攪拌している手ごたえがあり、aslanさんもおっしゃっていたとおり、それこそ鼻歌混じりでぐ~るぐる@@♪って感じで楽チンです。難を言えば持ち手部分が力を入れるとちょっとイタイかも。
下に敷いているタオル、生活感丸出しでスミマセンw

パイレックスの大きいサイズのボウル(直径約22cm)に300gの油脂で作っています。普通の泡立て器とは違い、画像のように攪拌部分がほぼ水面下に漬かってくれるので、自動的に空気も入りにくくなるかと。500gで作れば、完全に漬かってしまうと思います。そして、大体1秒に2周弱ぐらいのペースでグルグルしました。攪拌が弱すぎて分離したら元も子もないので様子を見つつ・・・。生地が重くなればなるほど、当然気泡は入りやすくなるわけで、シャバシャバのうちはしっかりめに攪拌、トレースが出だしたらペースを緩めるっていうのも手かもしれないけど、今回は同ペースで20分ちょっと攪拌して、放置。
普通の泡立て器でツブやムラなく綺麗に作られているソーパーさんもいらっしゃいますので
泡立て器のせいというよりも、私の攪拌の仕方に問題があるだけなんですが・・・。
今までの泡立て器でも、攪拌を変えれば気泡は入らなくなるとは思います。
ちなみにこの泡立て器、前田さん型~とか勝手に呼んでますが、
正式名称(?)は「
スピード泡立」というそうです。
楽天市場内でもいくつか販売されている店舗があります。
↑のリンクのプロフーズさんが現在最安で504円。(税込)
他に持ち手部分が木やプラスチックのものもありました。
しっかり混ぜることができて、無駄な力も必要ない。
そして何より普通に混ぜても、気泡が入りにくい作りになっているので
なかなか気に入りました! 愛用しちゃうぞーヾ(・ω・`)ノ
そして、ゆるめのトレースで型入れ。
ちょっと画像が用意できなかったんですが、生地で線を描くとすぐ消えるぐらいのトレースです。
いつもは線をかくとゆ~~っくりと線が消えるぐらいまで待つことが多かったです。
そんなこんなで作ったせっけん、すでにカットを終えて熟成中ですが、
なかなかなめらかにできました! いつものようなブツブツもありませーん!ヽ(TДT)ノ ヤッター!
これから数バッチ試してみなければ、断言はできないかと思うのですが、
私の場合は、やはり攪拌に問題があったようです。
仕上がったせっけんは次回紹介いたしますね!
【7/21追記】

こちらが仕上がった石けんの画像デス!(←クリックで画像拡大でご覧いただけます。)携帯画像なのでハッキリクッキリはわからないかもしれないですが、
このような不快な無数のブツブツは全くありません。違いは歴然!!こんなになめらかに仕上がったのは初めてでスッゲー嬉しいのです!このせっけんについて、さらに詳しくは
コチラの記事を。
↑ Thankyou...